キャッツ・アイ
2010年 03月 15日

瑠璃色の4弁の花びらを持つ小さな花、オオイヌノフグリ。
私の幼い頃は、土手やあぜ道など、あちらこちらで瑠璃色の絨毯が広がっていたものでした。
この「 オオイヌノフグリ 」の名前の由来をご存じですか。
犬好きには、常識なのかな?
実が、犬の “たまたま” に 似ているからなんですって。
こんなに可憐な花なのに・・・ちょっとお気の毒。
私の幼い頃は、土手やあぜ道など、あちらこちらで瑠璃色の絨毯が広がっていたものでした。
この「 オオイヌノフグリ 」の名前の由来をご存じですか。
犬好きには、常識なのかな?
実が、犬の “たまたま” に 似ているからなんですって。
こんなに可憐な花なのに・・・ちょっとお気の毒。

この花の名誉のために・・・?
別名は、“キャッツ・アイ” 。 まるで、正反対ですよね。
別名は、“キャッツ・アイ” 。 まるで、正反対ですよね。

by どんぐり
■
[PR]
by ein_tail | 2010-03-15 23:09 | アインと散歩